F思考

心理学科卒の社会人。読書を通じて、考えたことをブログに蓄積。

【疲れた、やる気が出ない...独学のモチベーションを上げる音楽5曲】

【疲れた、やる気が出ない...モチベーションを上げる為の音楽】

学習を進めていくのは、地味で単調であることが多い。

地味・単調故に、どうしてもモチベーションが上がらず、学習が滞る事がある。

その際に、モチベーションを上げることに時間を当てるのは大切。

 

基本的に歌詞に重きを置いて、メッセージ性の強い曲を挙げてみる。

また、歌詞、というより題名の語感が強い曲も挙げる。

 

【邦楽】

  1. 槇原敬之「僕が一番欲しかったもの」 歌詞付き
  2. 椎名林檎 - ありあまる富
  3. ゴキゲン鳥 〜crawler is crazy〜
  4. 東京事変 - スーパースター<from ウルトラC>

【洋楽】

  1. The Beatles - Getting Better
  2. Queen - Don't Stop Me Now (Official Video)
続きを読む

ネガティブワードをポジティブワードに言い換えると〜自分に同情するな〜

「自分に同情するのは下劣な人間のやることだ」

これは村上春樹の小説、「ノルウェイの森」での作中人物永沢の台詞。

人間は同情を欲しがる。
それを言い訳にして、自分の立場を正当化しようとする。

しかし、実際に同情を欲しがり、弱音にして発信するとどうだろう。

続きを読む

人生に焦りを感じる人程、長い目で見るべき。その理由。

  1. 焦りを感じる人程、色んな物に手を出し、直ぐに辞める。
  2. 一つの事の本質まで理解し、他と差別化する。
  3. 差別化し、専売特許とする事で利益Get。
  4. 一つの成功経験が次の成功経験を作る
  5. まとめ

1.焦りを感じる人程、色んな物に手を出し、直ぐに辞める。

 

今のままではいけない、という不安が焦りを生む。

 

焦りから、現状打破の為に何かに手を出す。

 

その何かは、ある程度理解しただけでは、利益は出ない。

 

簡単に利益が出るものは、最初に見つけた先行者のみが利益を得られる。

 

簡単に儲けられるものは直ぐに拡散してしまい、一人当たりの利益が減る。

 

利益が出ないので、「あまり効果が無い」と違うものに手を出す。

 

これを繰り返す。

 

こういう人は、世の中に氾濫する「直ぐに効果が出る、儲かる」ものを試す。

 

実際に直ぐに儲かるのは、その仕組みを作った人のみにも関わらず。

続きを読む

最速でお金持ちになる方法〜金持ち父さんの投資ガイド上級編〜

最速でお金持ちになる方法〜金持ち父さんの投資ガイド上級編〜

f:id:counter_f:20190405195019j:plain

題名:金持ち父さんの投資ガイド上級編

著者:ロバート・キヨサキ

+公認会計士 シャロン・レクター

白根美保子=訳

林康史ほか=協力

 

金融資産投資の技術が学べる本だと思い購入。

 

読んでみると、技術的な部分はほぼない。

代わりに何が書いてあるかというと、いわゆる「お金持ちになる為の方法」。

 

以下は「金持ち父さんの投資ガイド上級編」を読んで個人的に感じたこと。

続きを読む

複利は投資のみに非ず/人生単位で複利効果を実感する為に

f:id:counter_f:20181226064147j:plain

複利(ふくり)とは、投資でよく使われる言葉。

元金に対する利子を再投資する事により、

次は「元金+利子」に対する利子が付く。

よって、雪だるま式に数字が増えていく、というもの。

複利の効果を実際に計算したければ、調べれば簡単に数式は出てくる。

この複利、年1%では効果はかなり少ない。

だが、年3%で利子が付くとする。

すると、24年で元の2倍に膨れ上がる。

期間は長いが、"利回りだけで"増える。

この複利というものを金融運用だけで使うのは勿体ない。

【人生に複利を活かそう】

複利は資産運用だけでなく、具体的・抽象的なあらゆるものに適用出来る。

わかりやすい例だと、

  • 複利を使った節約】
  • 複利を使った学習】
続きを読む

有意義な人生とは?失敗を"後悔"ではなく"反省"する

f:id:counter_f:20181215032853j:plain

万人が思う事、それは

"人生出来れば有意義に過ごしたい"

「有意義」とは"意味・意義のある事"。

逆は"無意味・意義のないこと"=「無駄」

つまり、人生から無駄を無くせば有意義と言えるだろう。

では、人生の1番の無駄とは?

結論から言うと"失敗経験に対する後悔"だと思う。

続きを読む

悲観主義を楽観主義に変える

f:id:counter_f:20181015053357j:plain
まず、筆者は楽観主義者だ。

だが、それは結果的に楽観主義なだけであり、本質的には極度の悲観主義者である。

この倒錯した主義を説明する。


この記事は、「自分は物事を悪くしか考えられない」という人には、助けになるかもしれない。

続きを読む